お役立ち情報、話題の情報を発信しています。
1歳の子供は魚肉ソーセージをそのまま食べても大丈夫?

魚肉ソーセージは、そのまま食べても美味しいし、色々な料理にも使える万能食材です。
でも小さい子供、特に離乳食に慣れた1歳くらいの子供に食べさせるとなると、
加熱せずに食べさせてもいいのかな?
何か害になるような成分は含まれていないのかな?
などと色々、気になることもありますよね。
そこで今回は、魚肉ソーセージを1歳くらいの子供にそのまま食べさせても大丈夫なのかということと成分について、
そして魚肉ソーセージを使った、子供でも美味しく食べられるレシピをご紹介します。
魚肉ソーセージは加熱せずそのまま食べてOK。気になる成分と原料は?
魚肉ソーセージは加熱殺菌をして加工しているので、
小さい子供でもそのまま食べても大丈夫です。
我が家でも子供たちが大好きなので、そのまま食べさせています^^
でもいくつか注意点もあります。
塩分も多く含まれているので、食べ過ぎるとあまり良くないですね。
また添加物が入っているものがほとんどで、
ピンク色にするために着色料を使っているものもあります。
1歳の子どもでも食べられますが、
添加物や着色料を使用していない魚肉ソーセージを探して食べさせる方が、より安心です。
ちなみに魚肉ソーセージの原料は魚なので、
たんぱく質やカルシウムが多く含まれていて栄養豊富です。
またトクホ(特定保健用食品)や機能性表示食品の表示があるものは、
特にカルシウムやDHAなどの成分を多く含んでいます。
魚肉ソーセージを使った1歳でも食べられるおいしいレシピ
魚肉ソーセージはそのまま食べても十分美味しいですが、
他の食材と組み合わせることで、もっと美味しく食べられます。
そこで1歳の子どもでも食べられる美味しいレシピを紹介します。
- 魚肉ソーセージのコンソメスープ
小さい子どもでも食べやすいように
ウインナーの代わりに魚肉ソーセージを使用します。
①細かく切った野菜と細かく切った魚肉ソーセージを、お鍋で茹でます。
②コンソメの素を適量入れて、ひと煮たちしたら完成。
これだと野菜もたっぷり摂れます。
細かく切ることで1歳の子供でもスプーンで食べやすいですよ。
- 魚肉ソーセージでピザトースト
ウインナーを使うことが多いピザですが、
こちらも魚肉ソーセージで代用できます。
①食パン1枚を6等分します。
②食パンにケチャップを塗ります。
③小さめに切ったピーマンやコーンを乗せ、魚肉ソーセージを乗せます。
④とろけるチーズを乗せてトースターで焼いて完成です。
チーズや魚肉ソーセージをハートや星などの型抜きで飾ると、
見た目も可愛く子供も大喜びですよ^^
おわりに
スーパーなどで手軽に買える魚肉ソーセージは1歳の子供でも安心して食べられる食材です。
お値段が安いものが多く、どこでも手に入るので気軽に買えるし日持ちもするので、
我が家では、いつでも食べられるように冷蔵庫にストックしています。
ご紹介したレシピを参考に、子供さんと美味しく楽しい時間を過ごしていただければ嬉しいです^^
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
この記事に関連する記事一覧
- 千葉の贈り物で紹介 スイカのバウムクーヘン 販売店と口コミ
- 満点 青空レストランで紹介 小松屋の梅こしょうの販売店はココ
- ザワつく!金曜日で紹介の全国ご当地カップ麺 通販販売店はココ
- 台湾の愛文(アップル)マンゴーはいつから買える?価格が安い通販もご紹介
- 部屋の中に埃(ほこり)が大量に舞ってる驚きの理由と簡単に減らす方法
- 入院で寝たきりの方のお見舞いは行ってもいいの?行く時の注意点とは
- 「オーケーストア」は激安だから食費節約できちゃう!お弁当、ピザetc.坂上&指原のつぶれない店
- 三角コーナーを使わない時の食べ残しや生ごみの処理の仕方について
- ピーナッツもやしを通販で買うならココ 美味しい食べ方もご紹介
- 水出し麦茶がまずい 香り豊かで美味しい麦茶を作る簡単なコツとは