お役立ち情報、話題の情報を発信しています。
深大寺なんじゃもんじゃコンサートに行ってきました

昨日、調布市深大寺の、なんじゃもんじゃコンサートに行ってきました。
ホントの目的は、なんじゃもんじゃの花を見るためだったのですが、
5月の初めが、なんじゃもんじゃの花が満開でキレイということを聞いて、ゴールデンウイーク中に自転車で深大寺に行ったら、連休中は、人が多くて自転車を置く場所がなかったので、その日は何も見ないで家に帰り、昨日あらためて行ったら、コンサートの日だったというわけです。
深大寺なんじゃもんじゃコンサートとは
なんじゃもんじゃコンサートは、昭和24年から続いている東京消防庁音楽隊の演奏会で、
今年は27回目なんだそうです。
なんじゃもんじゃの木の下で演奏されるのですが、
一番見たかった満開の花は、残念ながら咲いていませんでした。
今年は暖かかったせいか花が例年より早く咲いて、
1週間くらい前に散ってしまったんですって。
残念でした・・・。
この子、見たことがないキャラクターなので調べてみたら、
東京消防庁のマスコットで「キュータ」って言う名前だそうですよ^^
ちなみに演奏された曲は、
- 美中の美
- 麦の唄
- 世界に一つだけの花
- 妖怪ウォッチメドレー
- ルパン3世のテーマ
- ひまわりの約束
- Let it go(レット・イット・ゴー)~ありのままで~
- 坂本冬美メドレー
全8曲で、
あと小学生の合唱もあったようですが、
私は途中で鬼太郎茶屋の方に移動しました。
ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎茶屋
調布と言えば有名なもののひとつが、ゲゲゲの鬼太郎、鬼太郎茶屋♪
なんとなく妖怪が出そうな雰囲気(笑)
鬼太郎のシンボル、下駄が屋根の上に!?
鬼太郎とネズミ男がお出迎え!
だいぶ前に主人の友達家族と一緒に深大寺に行ったことがあるけど、
子供は鬼太郎茶屋の雰囲気(?)とか好きですね~
すごく喜んでました^^
ま、私は大人だけど深大寺好きですけどね^^
なんか癒される気がするのです(*´∀`*)ゞ
まとめ
なんじゃもんじゃコンサートには、意外とたくさん人が来てました。
椅子の数も結構、あったけど、それ以上に人が多いため、
立って見ている人が、かなりいました。
座って演奏を聴くなら、早めに行った方が良さそうです。
ただ、駐車場は、そんなにいっぱいではないみたいでした。
喜太郎茶屋のある方は人が少なかったですし。
連休やお正月、ダルマ市などは車で行くと混雑するし駐車場を探すのが大変なので、
バスを利用した方がいいんですけどね。
なんじゃもんじゃの花は残念ながら見れませんでしたが、
来年こそは見てみたいものです。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
この記事に関連する記事一覧
- 千葉の贈り物で紹介 スイカのバウムクーヘン 販売店と口コミ
- 満点 青空レストランで紹介 小松屋の梅こしょうの販売店はココ
- ザワつく!金曜日で紹介の全国ご当地カップ麺 通販販売店はココ
- 台湾の愛文(アップル)マンゴーはいつから買える?価格が安い通販もご紹介
- 部屋の中に埃(ほこり)が大量に舞ってる驚きの理由と簡単に減らす方法
- 入院で寝たきりの方のお見舞いは行ってもいいの?行く時の注意点とは
- 「オーケーストア」は激安だから食費節約できちゃう!お弁当、ピザetc.坂上&指原のつぶれない店
- 三角コーナーを使わない時の食べ残しや生ごみの処理の仕方について
- ピーナッツもやしを通販で買うならココ 美味しい食べ方もご紹介
- 水出し麦茶がまずい 香り豊かで美味しい麦茶を作る簡単なコツとは