お役立ち情報、話題の情報を発信しています。
余った残りそうめんのアレンジレシピ クロワッサンも作れる!?

夏の暑い日に食べたくなるそうめん(素麺)。
美味しいけれど、茹でた麺が余ってしまって保存に困る・・・ということはありませんか?
今日の「得する人 損する人」というテレビでは、家事えもんが、そうめんとバターでクロワッサンを作るというレシピを紹介していたので、その作り方のおさらいと、私が実際に余ったそうめんで作って美味しかったものをご紹介します。
そうめんとバターで簡単クロワッサン!「得する人損する人」
「得する人損する人」で、
家事えもんがスザンヌの実家で作っていた簡単クロワッサン!
そうめん100グラム
砂糖 小さじ1
バター 大さじ2
<作り方>
・そうめんに、やわらかくしたバターと砂糖を入れて割り箸でよく馴染ませる。
・割り箸にそうめんをクロワッサンの形になるように くるくると巻き付けて
鉄板の上に置いたら割り箸を抜く。
・形を整えて表面に溶き卵を塗り、オーブンで焼く。
・あれば、アイスとメープルシロップを添える。
番組内では外側はカリッ。中はもっちり、と言っていたので
本物のクロワッサンとは少し違うと思いますが、
材料は同じですから、あれだけ簡単でクロワッサンの味がするのなら
食べてみたいですね~
余ったそうめんをアレンジ 美味しく食べる方法
最近、茹でて残ったそうめんを使って作ったおかずで
すっごく美味しかったのが、
そうめんを固焼きそばのようにパリパリにして、
その上に、あんをかけて、あんかけ堅やきそば風にしたもの。
そうめんを油で揚げただけで、こんな風に♪
この上にあんをかけると
・
・
・
パリパリ麺と野菜たっぷりのあんが合う♪
作り方はとっても簡単で、
茹でたそうめんを180度くらいの油の中に入れて箸でほぐしながら
麺がキツネ色に色付くまで揚げて、
油がきれたら、中華丼などのレシピのあんを上からかけます。
麺は時間がたってもパリパリだし、残り野菜で作ったあんなら
材料を買い足さなくていいから節約にもなります♪
揚げる前にそうめんに味をつけておくと、
あんをかけなくてもパリパリ麺だけでポリポリおやつみたいに食べれます^^
あと、私が独身の頃に残りものの茹でた素麺を使って作っていたのは、
そうめんチャンプルーです。
私はゴーヤが得意ではないので、
ゴーヤの代わりにそうめんを使ってチャンプルーを作って食べてました。
美味しいですよ♪
一般的なチャンプルーのレシピのゴーヤを素麺に代えるだけです。
まとめ
ダシがきいためんつゆにつけて食べる素麺も美味しいけれど、
そればっかりだと飽きちゃいますよね。
テレビで紹介された、そうめんで作るクロワッサン、
1度、作ってみようと思います^^
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
この記事に関連する記事一覧
- 千葉の贈り物で紹介 スイカのバウムクーヘン 販売店と口コミ
- 満点 青空レストランで紹介 小松屋の梅こしょうの販売店はココ
- ザワつく!金曜日で紹介の全国ご当地カップ麺 通販販売店はココ
- 台湾の愛文(アップル)マンゴーはいつから買える?価格が安い通販もご紹介
- 部屋の中に埃(ほこり)が大量に舞ってる驚きの理由と簡単に減らす方法
- 入院で寝たきりの方のお見舞いは行ってもいいの?行く時の注意点とは
- 「オーケーストア」は激安だから食費節約できちゃう!お弁当、ピザetc.坂上&指原のつぶれない店
- 三角コーナーを使わない時の食べ残しや生ごみの処理の仕方について
- ピーナッツもやしを通販で買うならココ 美味しい食べ方もご紹介
- 水出し麦茶がまずい 香り豊かで美味しい麦茶を作る簡単なコツとは