お役立ち情報、話題の情報を発信しています。
手ぬぐいの便利な使い道 簡単な活用術と水通しと洗い方について

夏が近づくと100均のセリアやダイソーで可愛くておしゃれな手ぬぐいがたくさん販売されます。
私も数年前に手ぬぐいの良さを知り、それ以来、手ぬぐいが大好きになりました。
100均のも、そうでない昔ながらの日本手ぬぐいも、どちらも魅力があり、使い道はいろいろ。
今日は、切ったり縫ったりしない、そのままで使える手ぬぐいの活用術と、初めて手ぬぐいを使う時に迷いがちな水通しと洗濯についてお話します。
日本手ぬぐいの優れた特徴&100均手ぬぐいの特徴
昔ながらの日本てぬぐいの大きな魅力は、
- 薄くて端が切りっぱなし。だからすぐに乾いて雑菌がたまらない、におわない。
湿気が多い日の部屋干しでも、乾くのが早くて衛生的。
私が一番最初に驚き、そして手放せなくなった理由がコレでした。
主婦をされている方であれば、
この部分は一度使えば、きっと共感していただけるのではという気がします。
家では梅雨の時期は特に、
タオルより断然、手ぬぐいの出番が多くなります。
乾燥機を使うとしても時間が短くてすむから経済的でもあります^^
100均の手ぬぐいはデザインが豊富なのが最大の特徴です。
洋風なものも多く、つい何枚も買ってしまいます。
あとは、端っこが縫ってあるのでほつれません。
リメイクするにも端が処理してあると面倒な端の始末をしなくていいので便利です。
日本手ぬぐいの便利な使い道いろいろ
- ハンカチとして使う。(かさばらないしハンカチより大きく使いやすい)
- お風呂から出るときに体を拭く 2枚で全身拭けます。(バスタオルなんて必要なし)
- 指に巻きつけると、耳の形にフィットしてキレイに耳が洗えます。
- 洗顔に(肌がつるつるになります)
- 体も洗える(肌へのあたりがやわらくて気持ちいい。肘、かかともすべすべに)
- おしぼりとして使う
- 切って、ふきんとして使う
- 保冷剤を包んで熱中症対策に
- 火事の時、大きめのマスクとして
あとは100均の手ぬぐいでもOKな使い方で、
オーブントースターや炊飯器、パソコンなど、何でも埃よけに、
食器棚の食器の下にしく、
食器と食器の間にはさんで保護、
お弁当などを包む、
のれんやカーテンにする、
額に入れて飾る。
など・・・
手ぬぐいって、こんなに使い道があったのか!?
って感じですよね^^
リメイクしなくても、そのままで様々な使い方ができるんです♪
実際に使ってみると、その使い勝手の良さに驚きます^^
手ぬぐいの水通しと洗濯、洗い方について
手ぬぐいは買ったら「水通し」というのをします。
日本手ぬぐいも、買った時は少しパリッとした感がありますが
(100均の手ぬぐいほどではないけど)
水通しをすることでやわらかくなります。
ですので、これは必ずやってくださいね。
私は100均で買ったバケツに水をはり、
そこに手ぬぐいを入れて、ジャブジャブします。
染料をたくさん使っている手ぬぐいは、この時に色が落ちるかもしれません。
色落ちする手ぬぐいは手洗いするようにしましょう。
手ぬぐいの洗濯は、
一般的には洗濯機では洗わず、手洗いで・・・と言われています。
でも私は普通に洗濯機に入れて、
他の洗濯物と一緒にガンガン洗ってます。
最初のうちは手洗いをしていたのですが、
だんだん面倒になってきたので
試しに、と洗濯機で洗ったら、全然、大丈夫でした。
他の洗濯物に絡むけど、それは仕方ないと思っています。
手洗いよりはシワになるけど、それも干す時に手でパンパンして、
乾いた時に、そのままが気に入らなければアイロンをかければOK。
陰干しで・・・って言う人もいるし、本当はその方がいいのかもしれないけど、
私は天気がいい日は日光に当てて干しています。
お日さまの力で殺菌も出来ると思ってます♪
でも、値段の高い手ぬぐいは、
手洗いか、ネットに入れて洗うことをオススメします^^
まとめ
私は、今でこそ、楽しく手ぬぐい生活を送っていますが、
手ぬぐいの良さを知らなかった頃は使い方がわからなかったので、
タオルがあるんだから別になくてもいいわって思ってました。
だけど今はもう、手ぬぐいなしの生活なんて考えられない・・・。
それくらい手ぬぐいLOVEです(笑)
是非、とっても便利な手ぬぐいを暮らしの中に取り入れてみてくださいね^^
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
この記事に関連する記事一覧
- 千葉の贈り物で紹介 スイカのバウムクーヘン 販売店と口コミ
- 満点 青空レストランで紹介 小松屋の梅こしょうの販売店はココ
- ザワつく!金曜日で紹介の全国ご当地カップ麺 通販販売店はココ
- 台湾の愛文(アップル)マンゴーはいつから買える?価格が安い通販もご紹介
- 部屋の中に埃(ほこり)が大量に舞ってる驚きの理由と簡単に減らす方法
- 入院で寝たきりの方のお見舞いは行ってもいいの?行く時の注意点とは
- 「オーケーストア」は激安だから食費節約できちゃう!お弁当、ピザetc.坂上&指原のつぶれない店
- 三角コーナーを使わない時の食べ残しや生ごみの処理の仕方について
- ピーナッツもやしを通販で買うならココ 美味しい食べ方もご紹介
- 水出し麦茶がまずい 香り豊かで美味しい麦茶を作る簡単なコツとは