お役立ち情報、話題の情報を発信しています。
無印良品の化粧水「高保湿タイプ」などリピしてる無印スキンケアの感想

無印良品のスキンケア製品は、どれも人気が高いですよね。
私も化粧水をはじめ、気になるものをいくつか使ってみました。
今回はその中でも特におすすめしたい、無印のスキンケアコスメを、3アイテムご紹介します。
無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿タイプ
敏感肌用の化粧品は種類が少ない上に価格も高めなのですが、
無印のこの化粧水は内容も価格も大満足です。
敏感肌用でも「さっぱりタイプ」「しっとりタイプ」「高保湿タイプ」の3種類から選べ、
その中でも高保湿タイプが特におすすめで、私は10年ほど愛用しています。
高保湿タイプといっても
しっとりタイプの化粧水によくありがちなベタベタした質感ではなく、
どちらかといえばさっぱり目の使い心地なので
使い始めは保湿力は大丈夫かと不安に感じましたが、
時間がたってもしっかりと肌が潤ってくれます。
質のよい天然水をベースに、ヒアルロン酸などの効果の高い保湿成分がしっかり配合。
もちろん敏感肌用なので無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリーですので安心して使えます。
そしてなんといってもおススメポイントはそのコスパのよさです。
400ml入った大容量で税込み1200円という嬉しい価格です。
それまで使っていた敏感肌用化粧水は量も少なく価格も高めだったので
1回の量も少しずつ使っていましたが、
この価格だと惜しみなくたっぷり使うことができるので、
さらにしっとり効果がUPしているように思います。
化粧水をたっぷり含ませたコットンを貼りつけてコットンパックをしたりするだけでなく、
首や体にも使ってももったいない気が全くしません。
これからもずっと使い続けたいです。
無印良品 敏感肌用オールインワン美容液ジェル(携帯用) 30g
洗顔後、無印良品の化粧水を付けた後に、このジェルを塗っています。
ジェル自体は、ほんのり白っぽい感じでサラッとした付け心地です。
裏面の説明には「さくらんぼ粒大」が適量とありますが、伸びが良いのでそんなに付けなくても大丈夫だと思います。
敏感肌用と銘打っているだけあって、毎日使っていてもトラブルは発生していませんし、
オールインワンによくありがちな、肌がカサカサな感じもありません。
画像は携帯用なので、チューブの長さはキャップを入れても7~8センチといったところです。
気に入ったので現在は100グラム入りをリピートしています。
無印良品 化粧下地「UVベースコントロールカラー」のイエロー
無印良品の化粧下地「UVベースコントロールカラー」の
イエローがとてもお気に入りでずっと使っています。
日焼け止めの効果もSPF50、PA+++と高く、
使用感もサラッとしていてとても使いやすいです。
私は乾燥肌タイプですが夕方になってもパサつき感がなく、
サラッとはしていますがきちんと保湿力もあります。
そして、なんといっても魅力はその色味です。
イエローと書いてあるので黄色であることは知っていましたが、
テスターを手に出してみてはじめはその発色の良さにびっくりしました。
かなり黄色いです。
ですが伸ばしてみると伸びもよく色もソフトに薄まります。
顔全体に塗り伸ばすとベージュ系の下地よりもうっすら白っぽく仕上がるので、
その上に塗るファンデーションの色味をワントーン暗めのものに調整しました。
化粧下地とはいえその黄色の実力は高く、薄く塗るだけでも頬の赤みや顔全体のくすみ、
目の下のクマなど、幅広い肌の悩みに対応してくれる優れものです。
人塗りするだけでうっすらベールがかかったように肌の悩みを目立たなくして、さらに顔全体を明るく見せてくれます。
気になる部分には顔全体に薄く塗った後に部分的に重ね塗りをしています。
この化粧下地に出会ってからは、その上に塗るファンデーションの量が少なくなったので、
よりナチュラルな感じに仕上がり、コンシーラーも使わなくてもよくなりました。
コスパもよく、30ml入りで税込み950円です。
<追記>:2018年5月、よりシンプルな容器デザインに変わりました。
おわりに
無印良品のおすすめスキンケアコスメを3つご紹介しました。
どれもプチプラなのに、その効果は抜群!な、お気に入りアイテムです。
無印の化粧品って、実際、どうなの?とか、
これから買ってみようかな。と考えている方の参考になれば嬉しいです^^
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
この記事に関連する記事一覧
- 千葉の贈り物で紹介 スイカのバウムクーヘン 販売店と口コミ
- 満点 青空レストランで紹介 小松屋の梅こしょうの販売店はココ
- ザワつく!金曜日で紹介の全国ご当地カップ麺 通販販売店はココ
- 台湾の愛文(アップル)マンゴーはいつから買える?価格が安い通販もご紹介
- 部屋の中に埃(ほこり)が大量に舞ってる驚きの理由と簡単に減らす方法
- 入院で寝たきりの方のお見舞いは行ってもいいの?行く時の注意点とは
- 「オーケーストア」は激安だから食費節約できちゃう!お弁当、ピザetc.坂上&指原のつぶれない店
- 三角コーナーを使わない時の食べ残しや生ごみの処理の仕方について
- ピーナッツもやしを通販で買うならココ 美味しい食べ方もご紹介
- 水出し麦茶がまずい 香り豊かで美味しい麦茶を作る簡単なコツとは