お役立ち情報、話題の情報を発信しています。
赤ちゃんに買った新しい服は一度洗うのが普通?洗わないと体に悪い?

赤ちゃんに新しい洋服を買った時、
一度洗濯をした方がいいのか迷ったことはありませんか?
新品のベビー服は硬くて着心地が良くなさそうだし
付いているのりで肌がかぶれるってうわさも聞いたし
みんな、どうしているのかしら?
今回は買ったばかりの新しい服は一度洗ってから着せた方がいいのか、
もし洗わなかった場合、赤ちゃんに悪い影響があるのかなどをまとめました。
赤ちゃんに着せる新品の服は、洗わないと体に良くない?
赤ちゃんはお肌が敏感ですので、新品の服を着せるときは
一度洗ってからのほうが安心です。
新しい洋服は製造工程や運搬工程時、販売時に
虫やほこりがついている可能性があります。
それに、商品棚に並んでいる物はいろんな人が触っていますので
何がついているか分かりませんよね。
また、以前、中国製の商品でシミやシワを防ぐ為に使われる
「ホルムアルデヒド」が検出され乳幼児に湿疹が出てしまうという、ニュースがありました。
大人の衣類にはホルムアルデヒドが入っていることが多いため
意図せずそれらの商品にベビー服が触れると、
ホルムアルデヒドが移染してしまいますので注意が必要です。
もしホルムアルデヒドがついていたら、どうしようって
心配になったかもしれませんが、
ホルムアルデヒドは水に溶けやすく、
洗濯で除去できますので安心してくださいね。
また、新品の服は「のり」がついていてかたい場合があります。
洗濯して柔らかくし、吸収性を良くしてから着せてあげたいですね。
吸収性を良くすることで、赤ちゃんの汗をよく吸ってくれるようになり
肌への負担が減りますよ。
なにより着心地がいいので赤ちゃんも喜びますね。
赤ちゃんの服を洗う時 洗剤と柔軟剤を選ぶ際の注意点
新品の服は硬くて肌が荒れることがあります。
そういう時は洗剤や柔軟剤選びにも注意した方がいいです。
新品の服を水通しするだけなら、洗剤は不要ですが、
水で洗うだけはごわごわするし抵抗があるという方も多いと思います。
ごわごわの硬い服を着せて肌へ刺激を与えてしまうよりは
赤ちゃん用の洗濯石鹸(液体)や低刺激の柔軟剤を使って柔らかくしたほうが
赤ちゃんのためになります。
普通の洗濯用洗剤で洗ってもいいのですが、
まれに皮膚炎やアレルギーを起こす赤ちゃんがいます。
特に、多くの洗剤に入っている合成界面活性剤は、
皮膚への刺激がありますのでできるだけ使用しない方がよいでしょう。
また、柔軟剤を使うと衣類が柔らかくなりますが、
界面活性剤が使われているものが多いです。
洗剤と同じように、この界面活性剤が皮膚へ刺激を与えてしまいますので
できれば普通の柔軟剤の使用は避けた方がいいですね。
界面活性剤不使用の柔軟剤も販売されていますので
柔軟剤を使いたい場合は、そちらを選びましょう。
おわりに
私は新品の服は大人、子供は関係なく一度、洗いますし、
私のまわりのママ達も洗濯してか子供に着せる、という人が大半でした。
一度洗うのは手間がかかると思われるかもしれないですが、
生まれたばかりの頃はまだ、肌質がわからないので、
せめて1歳になるくらいまでは、洗ってから着せた方が安心できますね。
今日の記事が参考になれば幸いです^^
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
この記事に関連する記事一覧
- 千葉の贈り物で紹介 スイカのバウムクーヘン 販売店と口コミ
- 満点 青空レストランで紹介 小松屋の梅こしょうの販売店はココ
- ザワつく!金曜日で紹介の全国ご当地カップ麺 通販販売店はココ
- 台湾の愛文(アップル)マンゴーはいつから買える?価格が安い通販もご紹介
- 部屋の中に埃(ほこり)が大量に舞ってる驚きの理由と簡単に減らす方法
- 入院で寝たきりの方のお見舞いは行ってもいいの?行く時の注意点とは
- 「オーケーストア」は激安だから食費節約できちゃう!お弁当、ピザetc.坂上&指原のつぶれない店
- 三角コーナーを使わない時の食べ残しや生ごみの処理の仕方について
- ピーナッツもやしを通販で買うならココ 美味しい食べ方もご紹介
- 水出し麦茶がまずい 香り豊かで美味しい麦茶を作る簡単なコツとは