お役立ち情報、話題の情報を発信しています。
土鍋プリンのレシピ 簡単な作り方
読了までの目安時間:約
4分

巷で話題の土鍋プリン。
テレビで何度も紹介されたこともあり、ネット上でも作りました!簡単!って、美味しそうな土鍋プリンの画像をよく見かけます。
私も実際に作ってみましたが、確かに簡単でした♪
だけど直火で作ると”す”が入りやすいので、お店で売ってるプリンのように滑らかに作るのは、ちょっと難しいです。
土鍋プリンは簡単に作れる。だけど・・・
自分用、家庭用なら少しくらい、すが入ったって平気なのですが、完ぺきな、なめらかな舌触りのプリンを思い描いていると「あれっ?」となっちゃうかも。
クックパッドでもレシピを調べて、つくれぽもチェックしましたが、
「すが入ってしまった」「火加減が難しい」という感想がいくつもありました。
あさイチの公式サイトの土鍋プリンのレシピのページにも
【すが入らない作り方】
上記の方法は手軽ですが、じか火で調理するので「す」が入ってしまいます。
それが気になる方はオーブンを使って調理してください。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2015/03/25/01.html
上記の方法は手軽ですが、じか火で調理するので「す」が入ってしまいます。
それが気になる方はオーブンを使って調理してください。
と書かれてあります。
多少、すは入るけど、直火で作るなら
前回の記事に書きましたが、
めざましテレビの弱火で加熱していくやり方より短時間で出来る、あさイチのやり方がおすすめです。
土鍋プリンの作り方をいろいろ試してみた記事⇒ココをクリック
土鍋プリンを電子レンジで作るとなめらかな仕上がりに
オーブンを使って湯煎して作れば、すが入らない土鍋プリンが出来るけど余熱をして、さらに40分くらい加熱しないといけない・・・
私は、短時間で簡単に作れるということに土鍋プリンの魅力を感じているので
別の方法を探し、電子レンジで作るやり方で作ってみました。
電子レンジで作ったら直火とは比べものにならないくらい、
なめらかで美味しい土鍋プリンが出来上がりましたよ^^
コツは、あらかじめ、あたためた牛乳を使うこと。
そうするとレンジでの加熱時間が短くてすみます。
電子レンジで作ってみたら、想像してた以上に美味しく作れてビックリ。
電子レンジ可の土鍋をお持ちなら、レンジで作るのがおすすめです。
おわりに
実際に土鍋プリンを作ってみると、満足のいくものを作るのは意外と難しいんだなあと思いました。でも簡単に作れることは確かだし、飾りつけすると豪華になるし場も盛り上がります。
是非、作ってみてくださいネ^^
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
スポンサーリンク
この記事に関連する記事一覧
運営者情報
最近投稿した記事
- 千葉の贈り物で紹介 スイカのバウムクーヘン 販売店と口コミ
- 満点 青空レストランで紹介 小松屋の梅こしょうの販売店はココ
- ザワつく!金曜日で紹介の全国ご当地カップ麺 通販販売店はココ
- 台湾の愛文(アップル)マンゴーはいつから買える?価格が安い通販もご紹介
- 部屋の中に埃(ほこり)が大量に舞ってる驚きの理由と簡単に減らす方法
- 入院で寝たきりの方のお見舞いは行ってもいいの?行く時の注意点とは
- 「オーケーストア」は激安だから食費節約できちゃう!お弁当、ピザetc.坂上&指原のつぶれない店
- 三角コーナーを使わない時の食べ残しや生ごみの処理の仕方について
- ピーナッツもやしを通販で買うならココ 美味しい食べ方もご紹介
- 水出し麦茶がまずい 香り豊かで美味しい麦茶を作る簡単なコツとは
カテゴリー
メタ情報